番菜(読み)ばんざい

精選版 日本国語大辞典 「番菜」の意味・読み・例文・類語

ばん‐ざい【番菜】

  1. 〘 名詞 〙 ふだんのお菜。ありあわせの物で作ったお菜。多く、東京地方で惣菜というのに対して京阪でいう語。飯菜
    1. [初出の実例]「ばんざいにして飽きのない鰯と茄子(なすび)」(出典:魚類精進相撲組合(1830‐44))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む