都道府県が新型コロナウイルス患者の治療のために確保した病床(ベッド)数のうち、実際に患者が使用している割合。厚生労働省が公表し、計算の基になっている確保病床数は、別の治療で使っている患者の移動や人員の配置が必要な病床も含まれており、必ずしも空床として確保済みの病床数ではない。厚労省は毎週水曜日午前0時時点の都道府県別の病床使用率を金曜日に発表している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...