病院の再編・統合

共同通信ニュース用語解説 「病院の再編・統合」の解説

病院の再編・統合

政府は団塊世代全員が75歳以上となる2025年を見据え、病院統合や診療機能の役割分担、病床(ベッド)数削減も含めて医療提供体制を見直す方針を掲げている。医療費が増え続ける中、限られた医療資源を効率的に活用するためで、高齢者にニーズのあるリハビリ向けの「回復期」ベッドを増やす。厚生労働省は再編に向けた議論を促すため、診療実績が乏しいなどと判断した約440の公立・公的病院を都道府県に伝えた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む