痩猿(読み)ヤセザル

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「痩猿」の意味・読み・例文・類語

やせ‐ざる【痩猿】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 痩せた猿。
  3. ( [英語] langur ) オナガザル科のラングール類、とくにネパール・インドに分布するハヌマンラングールの別名。体長約四五~八〇センチメートル。体は細く痩せ、四肢や尾も細長いほお袋はなく、親指がよく発達する。体色は灰褐色で、腹側、頭頂部、尾の先端は白っぽい。一夫多妻の群れをなし、木の実や葉を食べる。森林に生息するが、耕作地や町にも生息し、とくにインドでは神の使いとされ、寺院などで餌付けされている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む