痺(漢字)

普及版 字通 「痺(漢字)」の読み・字形・画数・意味


13画

(異体字)
13画

[字音]
[字訓] しびれる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(卑)(ひ)。字はまたに作り、(ひ)声。〔説文七下に「(しふ)なり」とあり、陰湿による神経感覚の痲痺をいう。〔素問〕に、すべて病因に風・寒・の三気があるとし、〔史記鵲伝〕に「痺」の名がみえている。

[訓義]
1. しびれる、しびれるやまい、リウマチス。
2. 矢の名。
3. (ひ)と通じ、低い。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕痺 脚の冷ゆるなり。比單(留)牟(ひるむ) 〔和名抄痿痺 比留无夜末比(ひるむやまひ) 〔名義抄〕痺 コヒ・ヒルム・ヒヒラク・ミジカシ/痿痺 ヒルムヤマヒ 〔立〕痺 ウルフ・ヒルム・ミジカシ・ヤマヒ・ウルム

[熟語]
痺医・痺下痺矢・痺民
[下接語]
痿痺・頑痺・坐痺・手痺・腎痺・足痺・体痺・風痺麻痺・痲痺・冷痺

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android