瘟疫(読み)うんえき

精選版 日本国語大辞典 「瘟疫」の意味・読み・例文・類語

うん‐えき【瘟疫】

  1. 〘 名詞 〙 流行性の熱病。はやりやまい。おんえき。〔病名彙解(1686)〕
    1. [初出の実例]「大熱を発して命をおとす。〈略〉是彼邦に瘟疫を伝へしおこりなりと」(出典:紅毛雑話(1787)四)
    2. [その他の文献]〔抱朴子‐微旨〕

おん‐えきヲン‥【瘟疫】

  1. 〘 名詞 〙うんえき(瘟疫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の瘟疫の言及

【温病】より

…中国医学の病名の一つで,種々の発熱性急性伝染病の総称であるが,その内容は時代によって必ずしも同じではない。瘟疫(おんえき)とか天行病という語もほぼ同じ意味に用いられていて,外邪によって起こされるとされていた。傷寒も一種の伝染病であるが,温病には含まれない。…

※「瘟疫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む