発達指数(読み)はったつしすう(その他表記)developmental quotient

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「発達指数」の意味・わかりやすい解説

発達指数
はったつしすう
developmental quotient

略称 DQ乳幼児発達程度標準と比較して表わした指標。発達年齢 developmental age(DA)を,暦年齢 CAで除し 100倍して得られる。IQ (知能指数) も広義の DQの一つと考えられる。ただし通常は,標準化された発達検査により運動機能,知覚機能,社会性などについての細部評定を行い,その得点と標準との比較から DAを求めて DQが算出される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む