日本歴史地名大系 「白土城跡」の解説 白土城跡しらどじようあと 福島県:いわき市旧平市地区南白土村白土城跡[現在地名]いわき市平南白土磐城第二高等学校の東に接続する丘陵上にあり、城跡内の高所からはほぼ現在の平市街全域が見渡せる。南北朝動乱期に岩城氏の一族白土氏により築城されたと思われ、一五世紀中頃に磐城地方を統一した岩城隆忠が長友(ながとも)館から当城に移り、岩城氏の本城として隆忠・親隆・常隆の三代にわたり栄え、その間に多くの郭を増やし城域を拡大したと思われる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by