白狭海老(読み)しらさえび

世界大百科事典(旧版)内の白狭海老の言及

【シバエビ(芝蝦)】より

…沖合に移って越冬し,翌年夏に産卵した後に死ぬ。ごく近縁のヨシエビM.ensisはシラサエビ,スエビなど地方によって多くの名がある。体長18cmに達し,淡青褐色地に緑褐色の細かい斑点が無数にある。…

※「白狭海老」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む