デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白猪骨」の解説 白猪骨 しらいの-ほね ?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。天武天皇13年(684)留学先の唐(とう)(中国)から新羅(しらぎ)(朝鮮)をへて帰国。文武天皇4年(700)「大宝律令」の編集に参加し,その功により禄をあたえられた。名は宝然ともかく。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by