白石 代吉
シライシ ダイキチ
大正・昭和期の作物学者,農林研究行政官
- 生年
- 明治29(1896)年3月
- 没年
- 昭和42(1967)年8月21日
- 出生地
- 群馬県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農学部〔大正10年〕卒
- 経歴
- 農商務省農事試験場技手となり、愛知県、茨城県各農事試験場技師、群馬県、陸軍馬来、愛知県各農事試験場長を経て、昭和25年農林省関東東山農事試験場長、27年同省農業改良局研究部長を併任。32〜34年日本作物学会副会長。農林省研究行政の中枢で同省関係の試験研究体制再編整備に尽くした。著書に「陸稲栽培の実際」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
白石代吉 しらいし-だいきち
1896-1967 大正-昭和時代の作物学者。
明治29年3月生まれ。農商務省,愛知県,群馬県などの農事試験場に勤務し,昭和25年農林省関東東山農業試験場長となる。日本作物学会副会長。昭和42年8月11日死去。71歳。群馬県出身。東京帝大卒。著作に「陸稲栽培の実際」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 