白粒岩状組織(読み)はくりゅうがんじょうそしき(英語表記)granulitic texture

岩石学辞典 「白粒岩状組織」の解説

白粒岩状組織

グラニュライト状組織はいろいろな意味に使用されてきた.(1) 変成岩で一般に粒状組織または等粒組織として使われ,ほぼ等粒の他形変晶質の結晶(xenoblast)が組み合った組織[Harker : 1932].白粒岩に発達する組織を指し,白粒岩は石英長石石榴石のような粒状の鉱物を主成分としており,粗粒で伸ばされた石英が粗粒の石英,長石と重なり片理を作る.(2) ホルムスは破砕作用で粒状のモザイクとなった組織に用いた[Holmes : 1928].岩石が粒状の破片に破砕されること.フランスは全自形花崗岩状(panidiomorphic-granitic)組織と同義に使用している[Holmes : 1920].(3) ドレライト組織または玄武岩組織で,粒状のオージャイト橄欖石の粒状結晶が短冊状の長石結晶の網目の間を埋めた組織[Judd : 1886, Rep Comm Brit Petrographic Nomenclature : 1921].(4) 全自形と同義に使用.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android