白面郎(読み)ハクメンロウ

精選版 日本国語大辞典 「白面郎」の意味・読み・例文・類語

はくめん‐ろう‥ラウ【白面郎】

  1. 〘 名詞 〙 年少で未熟な男。また、色白の若い男子、貴公子
    1. [初出の実例]「多才実是丹心使、少壮猶為白面郎」(出典田氏家集(892頃)中・継和渤海裴使頭見酬菅侍郎紀典客行字詩)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐少年行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む