はっく【白駒】 隙(げき・ひま)を過(す)ぐ
- 時の経過の早いことのたとえ。
- [初出の実例]「一生不レ幾。白駒如レ過レ隙」(出典:明衡往来(11C中か)中末)
- 「然れば人界に生るると云へどもはっくのひまをすぐるに似たり」(出典:曾我物語(南北朝頃)四)
- [その他の文献]〔漢書‐魏豹伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
白駒隙を過ぐ
時の経過の早いことのたとえ。また、人生のはかないことのたとえ。
[由来] 「[荘子]―知北友」に出て来ることばから。人のこの世での生は、「白駒の郤を過ぐるがごとく(白い馬がせまいすきまの向こう側を通りすぎるように)」、あっという間に終わってしまう、と述べています。ただし、死は悲しむべきものではなく、もっと大きなものへと帰って行くことなのだ、というのが「荘子」の教えです。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 