白鰱(読み)ハクレン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「白鰱」の意味・読み・例文・類語

はく‐れん【白鰱】

  1. 〘 名詞 〙 コイ目コイ科の淡水魚。体形はややコイに似るが、体高が高く、頭が大きく、眼が小さくて腹側にかたよって位置している。大河川の下流域、平野部の湖沼に生息する。浮性流下卵を産む。植物プランクトン食性。アジア大陸東部原産。日本へは移入され、利根川水系で自然繁殖している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android