百日改革(読み)ひゃくにちかいかく

精選版 日本国語大辞典 「百日改革」の意味・読み・例文・類語

ひゃくにち‐かいかく【百日改革】

  1. 中国、清の徳宗光緒帝)のときの政治改革康有為・梁啓超ら革新派が変法自強目標とした。光緒二四年(一八九八)六月一一日に始まり、同年九月二一日、西大后ら保守派のクーデターによりわずか百日余で失敗に終わった。戊戌(ぼじゅつ)変法

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android