変法自強(読み)ヘンポウジキョウ

デジタル大辞泉 「変法自強」の意味・読み・例文・類語

へんぽう‐じきょう〔ヘンパフジキヤウ〕【変法自強】

中国、清朝末期の政治改革運動康有為梁啓超らが中心になり、議会政治基礎とする立憲君主制樹立をめざした。光緒帝支持を受けたが、西太后ら保守派の弾圧戊戌ぼじゅつの政変)によって失敗した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 政変

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む