デジタル大辞泉 「変法自強」の意味・読み・例文・類語 へんぽう‐じきょう〔ヘンパフジキヤウ〕【変法自強】 中国、清朝末期の政治改革運動。康有為・梁啓超らが中心になり、議会政治を基礎とする立憲君主制の樹立をめざした。光緒帝の支持を受けたが、西太后ら保守派の弾圧(戊戌ぼじゅつの政変)によって失敗した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 製造オペレーター/未経験OK/学歴不問/交通費支給/北上市 マイスティアヒューマンリレーションズ株式会社 東日本センター 岩手県 北上市 時給1,350円 契約社員 入社特典216万円!トヨタ自動車九州で急募!カンタン自動車製造のお仕事です! toyota kyushu 株式会社テクノスマイル 福岡県 苅田町 時給1,700円~2,125円 派遣社員 Sponserd by
山川 世界史小辞典 改訂新版 「変法自強」の解説 変法自強(へんぽうじきょう) ⇒変法(へんぽう)運動 出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報 土日祝休みの製造・組立スタッフ UTハイテス株式会社 茨城県 日立市 月給25万円~30万円 派遣社員 小型製品の製造/短期/土日祝休み/男女活躍中 UT MESC株式会社 茨城県 ひたちなか市 時給1,200円 派遣社員 Sponserd by