百舌の叫ぶ夜

デジタル大辞泉プラス 「百舌の叫ぶ夜」の解説

百舌の叫ぶ夜

逢坂剛の長編サスペンス小説。1986年刊。以後「幻の翼」「砕かれた鍵」などへと続く「百舌シリーズ」の第1作。新宿で発生した爆弾事件をきっかけに、妻を亡くした公安部の刑事倉木、記憶喪失殺し屋「百舌」、新宿警察署の刑事大杉ら、さまざまな人物運命が交錯し、やがて警察組織の暗部が明らかになっていく。2014年、西島秀俊の主演によりテレビドラマ化。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む