皆川町二丁目(読み)みながわちようにちようめ

日本歴史地名大系 「皆川町二丁目」の解説

皆川町二丁目
みながわちようにちようめ

[現在地名]千代田区内神田うちかんだ一丁目

皆川町一丁目の北に位置する町屋で、三河みかわ町の通りの一筋東側の路地に沿った両側町。東は皆川町三丁目、西は三河町二丁目・同三丁目、北は蝋燭ろうそく町・永富ながとみ町二丁目。沿革は皆川町一丁目に同じ。文化年間(一八〇四―一八)には御用達町人として辻権之丞(鞍打目利所)・幸阿弥因幡(蒔絵師並塗師・細工所頭支配、一〇人扶持)・菱田八十八(蒔絵師並塗師・細工所頭支配、四〇俵二人扶持)・奈良庄五郎(蒔絵師並塗師・細工所頭支配、二五〇俵)・鈴木金十郎(蒔絵師並塗師・細工所頭支配、五〇俵二人扶持)・長谷川十右衛門(経師並屏風師)・辻養作(表具師)の名がみえる(武鑑)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android