日本歴史地名大系 「皆川町」の解説 皆川町みながわまち 山形県:山形市山形城下皆川町[現在地名]山形市北山形(きたやまがた)一―二丁目・下条町(しもじようまち)四丁目南は肴(さかな)町、東は宮(みや)町、西は下条町。もとの馬見(まみ)ヶ崎(さき)川の川筋にあたる。最上氏時代城下絵図には「ミナ川」と記される。秋元氏時代城下絵図(山形市郷土館蔵)には三十川とあり、人家の周囲に石塁が築かれている。馬見ヶ崎川の洪水に対する防備上設けられていた。元和九年(一六二三)の江俣村検地帳(山形県史)には「皆川」がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by