皇室と英国

共同通信ニュース用語解説 「皇室と英国」の解説

皇室と英国

第2次大戦で敵対した日本と英国戦後、関係修復を進め、皇太子時代の上皇さまが昭和天皇の名代として1953年のエリザベス女王戴冠式に出席した。昭和天皇は71年に歴代天皇として初めて訪英、女王は75年に英国元首として初めて日本を訪れた。英国は天皇陛下ほか、秋篠宮さまら多くの皇族の留学先として選ばれた。今回公開された82年の公電で、英外務省は陛下の留学先選びなどが「将来日英関係にとって非常に重要になり得る」と指摘している。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む