益田 哲夫
マスダ テツオ
昭和期の労働運動家 全自動車労組委員長。
- 生年
- 大正2(1913)年9月13日
- 没年
- 昭和39(1964)年7月10日
- 出生地
- 鹿児島県鹿児島市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部〔昭和13年〕卒
- 経歴
- 昭和13年日産自動車に入社。1950年代前期に当時最強といわれた日産自動車労組を作り上げ、同労組委員長、全国自動車産業労働組合(全自動車)委員長として、26年単独講和抗議スト、27年破防法反対の労闘ストを打ち労働運動の強化につとめた。やがて第2組合が結成され、28年の日産争議を最後に敗退した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
益田哲夫 ますだ-てつお
1913-1964 昭和時代の労働運動家。
大正2年9月13日生まれ。日産自動車にはいり,戦後,労組委員長となる。職場活動を創始して当時最強といわれる労組をつくった。全国自動車産業労組委員長。昭和28年日産争議で合理化攻勢をうけて敗退。昭和39年7月10日死去。50歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
益田 哲夫 (ますだ てつお)
生年月日:1913年9月13日
昭和時代の労働運動家。全自動車労組委員長
1964年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 