益田玉城(読み)マスダ ギョクジョウ

20世紀日本人名事典 「益田玉城」の解説

益田 玉城
マスダ ギョクジョウ

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治14(1881)年1月1日

没年
昭和30(1955)年

出生地
宮崎県都城町

本名
益田 珠城

別名
別号=長久画房

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)日本画選科〔明治37年〕卒

経歴
父が旧制都城中学校長を務める厳格な家庭に育つが、画家を志し、同郷の山内多聞と東京に出奔川端玉章内弟子となる。明治42年開設された川端画学校教授となり、また女子美術学校講師を兼任、株式会社生秀館図案部長なども務めた。大正4年文展に「かの子屋の娘」が初入選し、褒状を受賞、以後文展に写実的な美人画を発表。昭和2年の帝展「すみだの川すゞ」ごろより浮世絵、大和絵的な作品を制作。7年帝展推薦となり、8年第14回帝展「現代隅田川風景」、9年第15回「颯々園情景」、13年新文展「南の生命線に立てる日本女性」など現代女性像を描いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「益田玉城」の解説

益田玉城 ますだ-ぎょくじょう

1881-1955 明治-昭和時代の日本画家。
明治14年1月1日生まれ。川端玉章に師事。明治42年川端画学校教授。大正4年文展で「かの子屋の娘」が初入選,以後文展,帝展を中心に作品を発表した。昭和30年4月22日死去。74歳。宮崎県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は珠城(たまき)。作品はほかに「現代隅田川風景」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android