ぬすみ‐もの【盗物・盗者】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 盗物 ) 盗み取ったもの。盗品。贓品。贓物。
- [初出の実例]「内蔵の寮允(まつりことひと)大伴の男人、贓(ヌスミモノ)に座(つみ)せらる」(出典:日本書紀(720)持統七年四月(北野本訓))
- ② ( 盗者 ) ぬすびと。どろぼう。
- [初出の実例]「大小や有金を引攫ひ高飛をしたのだから、云はばお前も盗みもの」(出典:怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉一八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 