盗汗(読み)トウカン

精選版 日本国語大辞典 「盗汗」の意味・読み・例文・類語

とう‐かんタウ‥【盗汗】

  1. 〘 名詞 〙 睡眠中にかく汗。ねあせ。
    1. [初出の実例]「ほれられた咄にばかりに明くれて 盗汗つらし花にそふ蝶〈晉子〉」(出典:俳諧・続五元集(1752)宝永二年)
    2. [その他の文献]〔外科秘法〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の盗汗の言及

【寝汗】より

…夜間睡眠中の発汗。盗汗ともいう。発汗後に不快感や疲労感を覚えることが多い。…

※「盗汗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む