盛村(読み)さかりむら

日本歴史地名大系 「盛村」の解説

盛村
さかりむら

[現在地名]上浦町盛

現上浦町の最北部に位置する。東北は海に臨み、西は山を負い、南は井之口いのくち村に連なる。集落北東に向いた谷の窪地に立地しているが、北西の季節風を避けるため、北西側に丘を背負った形をとっている。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)越智郡の項に「盛村 日損所、芝山有、林少有」とみえ、村高は三三五石四升である。享保末年の「越智島旧記」によると、田畑面積は、田二二町八反四畝六二歩、畑五七町五反六畝三歩、ほかに新田畑として、田七反七畝七歩、畑一町四反三畝一七歩がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む