目垂顔(読み)めだれがお

精選版 日本国語大辞典 「目垂顔」の意味・読み・例文・類語

めだれ‐がお‥がほ【目垂顔】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 伏し目がちな顔。面目なげな顔つき。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「曾我とのばらめだれがほも本意ならず、おとなしく計らはん」(出典:浄瑠璃・頼朝浜出(1686)三)
  3. 卑怯なふるまいをするときの顔つき。弱みにつけこんだつけあがった顔つき。また、卑怯なさま。
    1. [初出の実例]「かほど卑しき強力に、太刀刀を抜き給ふは、目垂れ顔のふるまひか」(出典:謡曲・安宅(1516頃))

めだり‐がお‥がほ【目垂顔】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =めだれがお(目垂顔)
    1. [初出の実例]「山門の大衆は目だりがほしけりなど、京童部が申候はむ事、後日の難にや候はんずらむ」(出典:平家物語(13C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例