デジタル大辞泉
                            「直角双曲線」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ちょっかく‐そうきょくせん〔チヨクカクサウキヨクセン〕【直角双曲線】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ちょっかく‐そうきょくせんチョクカクサウキョクセン【直角双曲線】
        
              
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    直角双曲線
ちょっかくそうきょくせん
rectangular hyperbola
        
              
                        等脚双曲線ともいう。双曲線のうちで,その共役な2つの直径が等しいものをいう。すなわち双曲線の標準方程式 x2/a2-y2/b2=1 において,a=b の場合である。したがって直角双曲線の方程式は x2-y2=a2 となる。またこの双曲線の2つの漸近線の方程式は y=x ,y=-x となるから,漸近線は直交する。それで x 軸と y 軸を漸近線とする直角双曲線の方程式を求めると,xy=a2/2(=k) である。このとき離心率は e=√2 で与えられる。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の直角双曲線の言及
    		
      【双曲線】より
        
          
      …双曲線上の点Pから両方の漸近線に平行線を引くとき,それらの直線と両漸近線とで囲まれた平行四辺形の面積は一定で,ab/2となる。a=bのときは両漸近線は直交するが,このような双曲線を直角双曲線という。直角双曲線は両漸近線を座標軸にとれば,その方程式はxy=k(kは0でない定数)となる。…
      
     
         ※「直角双曲線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 