直錐プロッドマーク(読み)ちょくすいプロッドマーク(その他表記)orthocone prod mark

岩石学辞典 「直錐プロッドマーク」の解説

直錐プロッドマーク

物体が直錐(orthocone)となったプロッド・マークの特別な場合である.他のプロッド・マークに似て,単一で非対称的で下流の端で深くなっている.直錐が弾かれて下流に跡ができた時に,最初のマークの対称的な像ができて,全体構造の中に二個の伸びた三日月形が形成される[Craig & Walton : 1962].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む