あい‐つ・けるあひ‥【相付】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]あひつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 ( 「あい」は接頭語。「つける」の改まった言い方 ) - ① 自分のほうに引き付ける。
- [初出の実例]「是は皆国々の勢を相付て、金崎の後攻(ごづめ)をせよとの為也」(出典:太平記(14C後)一七)
- ② 矢を引きつけて、射やすい状態にする。
- [初出の実例]「心のはやるままに、人のあひつけたる鹿(しし)、いたまふべからず」(出典:曾我物語(南北朝頃)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 