看護師の派遣

共同通信ニュース用語解説 「看護師の派遣」の解説

看護師の派遣

労働者派遣法は、医師看護師医療関連業務に携わる労働者の派遣を原則禁止している。医療が医師を中心に看護師ら専門職によるチームで行われており、短期的な派遣では、支障が生じるとの懸念があるためだ。人材確保が難しい地域への対応策として、2006年に例外的にへき地の医療機関への医師派遣を解禁。さらに労働者派遣法の施行令を改正し、今年4月から看護師、准看護師の派遣も可能となった。へき地の範囲は、過疎地域離島などがある市町村

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む