…それによって国際的にみて安い料金の産業用電力の供給をうけた大都市地域の重化学工業の発展に寄与したが,農村の工業化や農民の生活の向上にはつながらなかった。現在,当時の特定地域のほとんどは過疎地域になっている。実行機関は各府県であったが,実際には各省のばらばらの補助金事業で行われたために計画性がなく,これらの地域ではダム災害など災害が多発した。…
※「過疎地域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...