県犬養人上(読み)あがたのいぬかいの ひとかみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「県犬養人上」の解説

県犬養人上 あがたのいぬかいの-ひとかみ

?-? 奈良時代官吏
内礼正(ないらいのかみ)。天平(てんぴょう)3年(731)勅命によって病気大伴旅人(たびと)を看護する。その死後によんだ哀悼の歌が「万葉集」巻3におさめられている。
格言など】見れど飽かず座(いま)しし君が黄葉(もみちば)の移りいぬれば悲しくもあるか(「万葉集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む