真木彦之進(読み)まき ひこのしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真木彦之進」の解説

真木彦之進 まき-ひこのしん

1824-1865 江戸時代後期の武士
文政7年生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士。元治(げんじ)元年天狗(てんぐ)党の乱に際し,藩主徳川慶篤(よしあつ)の名代宍戸(ししど)藩主松平頼徳(よりのり)にしたがって那珂湊(なかみなと)でたたかい,幕府軍に降伏する。元治2年4月5日自刃(じじん)。42歳。名は景嗣。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android