眼大千鳥(読み)めだいちどり

精選版 日本国語大辞典 「眼大千鳥」の意味・読み・例文・類語

めだい‐ちどり【眼大千鳥】

  1. 〘 名詞 〙 チドリ科の鳥。全長約一九センチメートル。普通のチドリに似るが、背面濃色で胸に赤褐色帯がある。冬羽では胸の赤褐色がほとんど消える。アジア北部で繁殖し、日本には四~六月、八~一一月の二回旅鳥として立ち寄る。江湾干潟にすみ、鳴き声はクリリ、クリリと聞こえる。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む