眼結核(読み)がんけっかく

家庭医学館 「眼結核」の解説

がんけっかく【眼結核】

 結核菌による目の障害を眼結核と総称します。
 結核はぶどう膜炎(まくえん)の原因の1つであり、結核の減少とともに、結核性ぶどう膜炎も減少してきましたが、近年エイズ免疫抑制薬(めんえきよくせいやく)などによる免疫異常にともなって、重症な結核性ぶどう膜炎がみられるようになっています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む