精選版 日本国語大辞典 「着せ背長」の意味・読み・例文・類語 きせ‐なが【着背長・著長】 〘 名詞 〙 ( 大形に仕立てて、草摺(くさずり)長に着用することによる ) 主将の鎧(よろい)の美称。中世以降は腹巻をさすこともある。[初出の実例]「御きせながを被二取出一て」(出典:古事談(1212‐15頃)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例