瞬間湯沸器(読み)しゅんかんゆわかしき

精選版 日本国語大辞典 「瞬間湯沸器」の意味・読み・例文・類語

しゅんかん‐ゆわかしき【瞬間湯沸器】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 管内の水が流れると同時にガスバーナー点火が行なわれ、湯になって蛇口などから出るようにした器具
    1. [初出の実例]「瞬間湯わかし器からは熱湯が流れ」(出典:炎の地図(1963)〈島田一男〉火の掟)
  3. すぐかっと怒る人を俗にいう語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む