矢岳高原県立自然公園(読み)やたけこうげんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢岳高原県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

矢岳高原県立自然公園
やたけこうげんけんりつしぜんこうえん

宮崎県南西部,えびの市と熊本県人吉市の境界近くにある矢岳高原中心とする自然公園面積 6.68km2。 1966年指定。高原上からは加久藤 (かくとう) 盆地を経て霧島山火山群が一望でき,春や秋はハイキングでにぎわう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む