矢嶋栄二(読み)やじま えいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢嶋栄二」の解説

矢嶋栄二 やじま-えいじ

1923- 昭和時代後期の経営者
大正12年3月30日生まれ。家業呉服店を手伝い,昭和22年東京新宿に呉服店「やまと」を創業し,社長低価格の着物販売を目ざし,独創的な商品開発と一貫した流通システムにより着物専門店チェーンをつくった。63年退任。東京出身。京華商業卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む