矢野口 文雄
ヤノグチ フミオ
昭和期の映画録音技師
- 生年
- 大正6(1917)年9月29日
- 没年
- 昭和60(1985)年1月15日
- 出生地
- 長野県
- 主な受賞名〔年〕
- 毎日映画コンクール録音賞(昭27年度)「生きる」,日本映画技術賞(昭36 38 60年度)「世界大戦争」「天国と地獄」「乱」
- 経歴
- 昭和11年PCL(現・東宝)に入社。映画の録音畑を担当し、「野良犬」「生きる」「七人の侍」「どん底」「天国と地獄」「影武者」など黒沢明監督作品のほとんどの録音を手がけた。「乱」でも大詰めまで参加していた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
矢野口文雄 やのぐち-ふみお
1917-1985 昭和時代の映画録音技師。
大正6年9月29日生まれ。昭和11年東宝の前身PCLに入社。「野良犬」「生きる」「七人の侍」など黒沢明監督作品のほとんどの録音を担当し,38年の「天国と地獄」で第17回日本映画技術賞を受賞した。昭和60年1月15日死去。67歳。長野県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 