矢頭藤助(読み)やとう とうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢頭藤助」の解説

矢頭藤助 やとう-とうすけ

?-? 江戸時代前期の武士
幕臣旗本奴(やっこ)。大小神祇(じんぎ)組の頭領貞享(じょうきょう)3年(1686)ごろ町奴の鍾馗(しょうき)半兵衛らと争いになり,半兵衛を討つが,自身も芝居小屋大工半兵衛に殺された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む