知的財産権侵害

共同通信ニュース用語解説 「知的財産権侵害」の解説

知的財産権侵害

特許権商標権著作権といった人間の創造的活動の成果に対する財産権を侵害すること。中国を巡っては、進出外国企業に対する技術の移転強要や盗用、海外の有名ブランド名の無断使用、映画漫画アニメなどの海賊版流通が問題視されており、米国や日本、欧州から改善や取り締まり強化を求める声が根強い。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む