知覧紅(読み)ちらんべに

事典 日本の地域ブランド・名産品 「知覧紅」の解説

知覧紅[根菜・土物類]
ちらんべに

九州・沖縄地方、鹿児島県地域ブランド
鹿児島県知覧町産のさつまいも。シラス土壌で育ち、鮮やかな紅色をしている。5月の超早掘りを皮切りとして、ほぼ周年供給される。2007(平成19)年6月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5054005号。地域団体商標の権利者は、南さつま農業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む