短期集中特別訓練事業

共同通信ニュース用語解説 「短期集中特別訓練事業」の解説

短期集中特別訓練事業

就業経験が乏しい人を対象とした厚生労働省の就労支援策。警備や介護補助などの職業訓練を1~3カ月の短期で行い、期間中は給付金も支給する。2013年度補正予算に149億円を計上した。今年3月、厚労省OBや出向者がいる独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が、訓練実施機関を認定・審査する業務を約20億円で落札した。ただ、入札の公示後に条件を変更するなどの不適切問題が発覚し、厚労省が入札をやり直す事態となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む