石井敏弘(読み)いしい としひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石井敏弘」の解説

石井敏弘 いしい-としひろ

1962- 昭和後期-平成時代の推理作家。
昭和37年12月19日生まれ。昭和62年「風のターンロード」で江戸川乱歩賞。同賞史上最年少の24歳で話題となる。ほかに青春小説「バイク物語」,本格推理「業火」など。岡山県出身。岡山商大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「石井敏弘」の解説

石井 敏弘 (いしい としひろ)

生年月日:1962年12月19日
昭和時代;平成時代の推理作家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む