石井謙治(読み)いしい けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石井謙治」の解説

石井謙治 いしい-けんじ

1917- 昭和時代の海事史学者。
大正6年5月29日生まれ。逓信省航空試験所,水産庁をへて長崎総合科学大講師となる。水産庁漁船研究室在勤中の昭和32年「日本の船」を出版。日本の造船技術史,航海史の研究で知られる。日本海事史学会会長。平成7年吉川英治文化賞。東京出身。東京工芸学校(現都立芸術高)卒。著作ほかに「和船」(毎日出版文化賞)など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む