石崎 一正
イシザキ カズマサ
昭和・平成期の劇作家
- 生年
- 大正12(1923)年11月20日
- 没年
- 平成9(1997)年1月12日
- 出生地
- 新潟県
- 学歴〔年〕
- 蔵前工〔昭和18年〕卒
- 経歴
- 三好十郎に師事し、戯曲座、炎座で活動。のち青山杉作記念俳優養成所教務主任。昭和23年処女戯曲「夏草」を発表、以後戯曲を書き続ける。手がけた演出に「地熱」「草むす屍」「明日の教師たち」「天明みちのくのアリア」「トスキナア」など。著書に「石崎一正戯曲集」、「演劇小事典」(共著)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石崎一正 いしざき-かずまさ
1923-1997 昭和後期-平成時代の劇作家。
大正12年11月10日生まれ。三好十郎に師事し,戯曲座,炎座をへて青山杉作記念俳優養成所に所属する。昭和36年右翼団体大東塾の集団自決をあつかった「草むす屍(かばね)」を発表し,注目された。女優織賀邦江は妻。平成9年1月12日死去。73歳。新潟県出身。蔵前工業卒。著作に「石崎一正戯曲集」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
石崎 一正 (いしざき かずまさ)
生年月日:1923年11月10日
昭和時代;平成時代の劇作家
1997年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 