石川六兵衛(読み)いしかわ ろくべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川六兵衛」の解説

石川六兵衛 いしかわ-ろくべえ

?-? 江戸時代前期の商人
江戸の豪商浅草黒船町すみ,豪華な下屋敷大名役人をまねいておごりをきわめる。江戸一の伊達ぶりをほこる妻おかちが,延宝9年(1681)寛永寺参りの将軍徳川綱吉に華美なふるまいをみせつけたため,石川家は財産没収,追放となった。名は別に六太夫。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android