石川広成(読み)いしかわの ひろなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川広成」の解説

石川広成 いしかわの-ひろなり

?-? 奈良時代,文武(もんむ)天皇皇子
母は石川刀子娘(とすのいらつめ)。天平(てんぴょう)15年(743)ごろ内舎人(うどねり)。天平宝字(てんぴょうほうじ)4年高円(たかまど)と改姓し文部少輔,翌年但馬介(たじまのすけ)となる。高円広世(ひろよ)は兄弟か。「万葉集」に3首ある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む